工場で使用する装置の中には、水やガスの配管がたくさん通っています。 特に半導体・液晶(FPD) 製造装置の冷却水等の配管にはホースが使われます。 しかもクリーンルームで使用されることが多いため、 もしもホースが抜けたり、水漏れが起きると大変な事故になり、損害は計り知れません。 そこで、「抜けない!漏れない!外れない!継手」として開発されたのが ホース用継手「カンタッチ」です。 生産現場の不安を解決する強い味方として、発売から累計480 万個を販売し、 20 年の信頼と実績を得て今なお売れ続けています。
某大手イメージングシステム生産工場 生産技術チーム長様
以前、装置の水漏れ( リーク) 事故があったんです。
その時はタケノコ継手を使っていて、増し締めを必ずしてました。
増し締めしないとホースバンドが緩んでくるので。
締めすぎてホースが切れてしまうこともありました。
少しでも生産効率を上げたいのに、装置から水漏れでは話になりません。
そこで、「絶対に抜けない、水漏れしないホース継手」を探してたんです。
カンタッチの抜けない、漏れない、外れない構造をリガルジョイントの営業の方から
詳しく説明して頂きました。
「これなら大丈夫そうだ」との現場の声もあり、納得できたので採用したんです。
購入に踏み切ったもうひとつの理由は、流量計も取り扱っているから。
流量計と配管継手を組み合わせたラインをまとめてお願いしました。
結果、配管からの水漏れの不安が解消しました!
タケノコ継手が抜けて配管から水漏れ…なんてことは
もう心配しなくて良くなったんです。
